Cz75 1st Edition

製造元:KSC
全長 :206mm
全高 :
重量 :約730g
総弾数:26発
値段 :21,000円
機構:ガスブローバック


MGCとKSCの比較


KSC同士の比較

実銃の話:
 1975年、チェコのセスカ・ゾブロジョブカ・ブローノ社が生んだ軍用拳銃(ただし、主に輸出用)。ショートレイル、クラシックCz75などと呼ばれる。欧米で評価され、Cz75はガンマニア(特に共産圏の銃が正規輸入されなかったアメリカで)垂涎の銃となった。
 SIG P210等に似ており、フレームがスライドを包むようになっている。このほうがガタは少なくなるが、スライドは引きにくくなる。外見は薄いブルー・フィニッシュの美しい作りで、ダブル・コラムマガジンの銃としては非常に握りやいグリップが特徴。また、独自のトリガーメカニズムにより、当時としては非常にDA時のトリガーが軽かった。この1stモデルの後、いくつもの改良を経て現行のCz75に至るが、1stモデルの工作精度が最も優れているとされているとされる。

トイガンの話:
 待望の製品化。私同様にこれを待っていた人は多いだろう。2ndが出てから長かった……。独自のディープブルーコーティングにより深みのある色を出している。塗膜がかなり厚く、そのせいでエッジがやや丸くなっているのが欠点か。色は漆黒である。どこがディープ「ブルー」かは謎だ。まあ、実銃だって実質黒色だから、それは問題ではない。問題は金属感が今一つ出ていないことがだろう。エッジがやや丸くなっているのがそれに拍車をかけている。厚いコーティングをした製品にしては動きは滑らかで、ならしをせずともスムーズに動く。
 重量も同社の2ndより増加しているようだ。作動感、精度も2ndより向上している。ただし、サイト形状が2ndのものより見にくいので、素早く狙って撃つのは大変だ。これは、古いデザインの銃なのでしょうがない。
 綺麗な仕上がりだし、性能もいい。ただ、これが究極のCz75だとは思えない。やはり表面仕上げはまだ発展途上の技術なのだろう。あと、2ndでも気になったが、あの実銃と違う角ばったグリップパネルは改めたほうが……。
 何はともあれ、今までのCz75よりもはるかに完成度の高いモデルだ。それは間違いないだろう。

inserted by FC2 system